取扱品種

当園では5種類の梨を生産しています。
品種ごとに収穫時期が異なり8月上旬から9月下旬まで、各品種をバトンタッチしながら収穫が続きます。
ぜひお気に入りの品種を探してみてください。

幸水(こうすい)

8月上旬〜8月中旬
酸味が少なく甘くシャリシャリとした食感が楽しめます
 大きさ:★★☆☆☆
 甘味 :★★★★★
 酸味 :★☆☆☆☆
 水分 :★★★☆☆
 日持ち:★☆☆☆☆

豊水(ほうすい)

8月下旬〜9月上旬
果汁が多く瑞々しく柔らかめの梨です
わずかに酸味が甘さを際立たせます
 大きさ:★★★☆☆
 甘味 :★★★★★
 酸味 :★★★☆☆
 水分 :★★★★★
 日持ち:★★☆☆☆

かおり

9月上旬〜中旬
さわやかな甘い香りが特徴的な大玉の梨です
外観が少し悪いが味はよく、小売店にはほぼ出回らないめずらしい品種です
 大きさ:★★★★★
 甘味 :★★★★☆
 酸味 :★☆☆☆☆
 水分 :★★★☆☆
 日持ち:★★★☆☆

新高(にいたか)

9月中旬〜下旬
甘く、大きく、歯応えのある梨です
かつては「梨の王様」と呼ばれる美味しい品種でしたが、近年の温暖化の影響で収穫量が激減したことにより、栽培面積も激減しています。近い未来「幻の梨」となるかもしれません
 大きさ:★★★★☆
 甘味 :★★★★☆
 酸味 :★☆☆☆☆
 水分 :★★★☆☆
 日持ち:★★★★☆

王秋(おうしゅう)

10月上旬〜中旬
とにかく日持ちする甘く大きな梨です
12月末頃まで保管することも可能です、年越しを梨で迎えてみては如何でしょうか
 大きさ:★★★★☆
 甘味 :★★★★☆
 酸味 :★☆☆☆☆
 水分 :★★★☆☆
 日持ち:★★★★★

タイトルとURLをコピーしました